支援者向けHSC講座:開講

すっかり寒くなり、まもなく今年も終わろうとしております。


新たな年がスタートすると、あっという間に春がやってきて新年度!


新生活が始まると、繊細なお子さんたちは、新たな生活へと対応していくために、

神経を研ぎ澄ませ、自分自身の感受性のアンテナをフルに使い、新たなお友達や先生方との生活へ馴染もうと必死に集団生活を送っています。


そのため、疲れやすくなり、ご自宅ではイライラやピリピリした雰囲気をまとうことも。


学校や、幼稚園・保育園での先生方にも、是非、繊細なお子さん方の気質を正しく知っていただき、学級運営の一環として是非、生徒・児童の皆さまへのサポートへ役立てていただきたいと考えております。


また、地域や行政の支援者の方々も、学校へ行きたいけれど、いけなかった。

新級してから、保育園や幼稚園・学校へ行くことができなくなった。

そういったご相談も増えてくるかと思います。


また、入学前に発達の相談をされることも多くおありになるかと思います。


繊細なお子さんをお持ちの保護者の皆様は、お子さんにとって『よりよい選択肢を』と考えられ、あらゆる可能性を視野に入れて、ご相談に行かれるのではないかと思います。


私自身もそうでしたが、何度も、藁にもすがるような思いで、子供のため、また自分の心の負担を少しでも軽くし、また子供と向き合いたいという思いで相談しておりました。


是非、繊細なお子様・保護者様へも、サポート体制を整えていただけますと、いち保護者としてもうれしい限りです。


そんな支援をされていらっしゃる皆様より、

『どのように対応すると、HSCのお子さんも、クラスのほかのお友達も、みんなが気持ちよく過ごせるのでしょうか?』

『HSCかな?と感じるお子さんと保護者様へ、それぞれの対応へのヒントが欲しい』

『どう見分けていってよいかわからない』

といったご相談も耳にするようになりました。


HSCという気質について、より具体的に知っていただくことで、

ご自身の専門性と合わせて、より身近にサポートしていただくことが可能です。


本年12月より、支援者向け講座を開講いたしました。


現状は下記日程で開催しております。


支援者向け講座【基礎】

2021年12月27日(月) 10:00~15:00

2022年1月10日(月・祝)10:00~15:00

上記のうちどちらか1日

もしくは、基礎編2日間講座

2022年1月13日(木)と1月26日(水)

両日ともに10:00~12:00

受講料:5,500円


支援者向け講座【応用】

2022年1月24日(月)10:00~16:30

2022年2月11日(金・祝)10:00~16:30

上記のうちどちらか1日

もしくは応用編2日間講座も予定をしております。

こちらにつきましては、現在、日程調整中です。

受講料:11,000円


基礎・応用を同時にお申込みいただきますと、20%オフとさせていただきます。

5,500円+11,000円=16,500円⇒20%オフで【13,200円!!!】

3,300円お得♪


基礎編2日間講座をご希望で、応用編も2日間講座でのご受講をご希望の方も、基礎編お申込み時にお申し出頂けましたら、20%オフとさせていただきます。

(但し、応用編の日程が決定しておりませんので、基礎編はいったん5,500円で頂戴し、応用編お申込み時に20パーセント部分の3300円をお値引きし、7,700円を後ほどお支払いいただきます)


講座内容

『基礎講座』

・自己紹介

・HSP・HSCの基本説明

・HSP・HSCの日常行動面の3つの特徴と具体例

・HSS型(隠れ繊細さん)

・HSPの自分orHSC(我が子や身近にいるHSC)のトリセツ作り


『応用講座』

・自律神経(多重迷走神経)とHSP・HSC

・慢性的な体の不調

・タッチケアの効果と導入のおすすめ(心の安定)

・心(自律神経)の土台作りのワーク

・感情表現とオノマトペ

・学校・集団生活での困り感の共有

・支援児の悩みの共有と学んでみて

現場で生かせそうなことをシェア


お申込みは下記URLまたは、QRコードよりお待ちしております。


お申込みURL

https://form.run/@officewatumugi-1634026113


お申込みQRコード


いまを (Photograph For You)

滋賀県大津市の日常写真家です 私自身が育児に苦戦した経験から、子育て支援事業として親子の日常を撮影しております。 写真で 『いまをみる』 今のお子さんや親御さんの表情やしぐさを。 『いまをいつかに残す』 当たり前だったお子さんとの日々も、少し経つと懐かしいものになります。 今しかないこの時、この瞬間を残しておきませんか? また、今を見てもっと子育てを楽しく愛おしいものにして頂けた幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000